車で運んだ機材を実演場所に搬入し、ドームを膨らませ…
十分膨らんでから投影機の設置と調整、椅子を並べて準備完了!!
6mエアードームにデジタルプラネタリウムを投影。 – Spherical Image – RICOH THETA
コロナウィルス対策について
番組内容も話題の天文現象やオーロラなどの自然現象を紹介することもできます。
「実施例」で紹介している小学の授業以外にも、PTA主催のイベント、保育園・幼稚園での幼児投影など、すでに多くの実績を残しています。また特別支援学校などでは、車椅子やストレッチャーのままでも入場できます。まさにバリアフリープラネタリウムを出前いたします。
ショッピングモールのイベント広場などに設置すれば、抜群の集客効果が見込めます。
遠くからも目を引く外観とエアードームに入り込むという「ドキドキ」感にお客様の期待が膨らみます。
企業PRのツールとしてご利用して下さい。ドーム内でPRビデオをドーム全体に投影、星空とビデオの組み合わせも可能なので、確かな印象をお客様にアピールできます。
映像例:オーロラ企業PRのツールとしてご利用して下さい。